苦痛快感原則(その他表記)pain-pleasure principle

法則の辞典 「苦痛快感原則」の解説

苦痛快感原則【pain-pleasure principle】

精神分析学で用いられる概念で,人間の精神機能においては,快楽を追求して苦痛を避けるという傾向が存在するというもの.もともとは動物の学習実験などに際して実験心理学で用いられていたが,精神医学にも借用した.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む