英国のEU離脱

共同通信ニュース用語解説 「英国のEU離脱」の解説

英国のEU離脱

英国欧州連合(EU)離脱 英国は1973年にEUの前身欧州共同体(EC)に加盟。2016年6月の国民投票で離脱支持(約52%)が残留支持(約48%)を上回り、離脱の方針が決定した。20年1月31日に離脱し、拡大を続けるEUを脱退した初の加盟国になった。英国民はEU各国からの移民増加などに不満を抱き、離脱を支持したとされる。ジョンソン元英首相らが「英国の主権回復」を訴え、離脱に向けた動きを先導した。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む