英国のEU離脱

共同通信ニュース用語解説 「英国のEU離脱」の解説

英国のEU離脱

英国欧州連合(EU)離脱 英国は1973年にEUの前身欧州共同体(EC)に加盟。2016年6月の国民投票で離脱支持(約52%)が残留支持(約48%)を上回り、離脱の方針が決定した。20年1月31日に離脱し、拡大を続けるEUを脱退した初の加盟国になった。英国民はEU各国からの移民増加などに不満を抱き、離脱を支持したとされる。ジョンソン元英首相らが「英国の主権回復」を訴え、離脱に向けた動きを先導した。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む