英資(読み)エイシ

デジタル大辞泉 「英資」の意味・読み・例文・類語

えい‐し【英資】

すぐれた生まれつき。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「英資」の意味・読み・例文・類語

えい‐し【英資】

  1. 〘 名詞 〙 すぐれた生まれつき、素質
    1. [初出の実例]「後鳥羽院に於て前代までの聯想の形式は統一され組織されたのである。それが院の英資の上に用意された遠島の到来を思はせた」(出典:後鳥羽院(1939)〈保田与重郎〉)
    2. [その他の文献]〔班固‐薦謝夷吾表〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「英資」の読み・字形・画数・意味

【英資】えいし

賢い資質。

字通「英」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む