茫眉(読み)ボウマユ

デジタル大辞泉 「茫眉」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐まゆ〔バウ‐|ボウ‐〕【×茫眉/棒眉】

眉をそり、こめかみの下に墨でまっすぐ横に描いた眉。公卿などの若年の者が16歳未満で元服したときに描いた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「茫眉」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐まゆバウ‥【茫眉・棒ボウ眉】

  1. 〘 名詞 〙 眉をそり落として墨で描いた置き眉の一種堂上家の若年のものが一文字に描いた端を淡くぼかした眉の形状からいう。
    1. [初出の実例]「御幼少にして元服あれば、十六歳迄は眉を剃、棒眉とて」(出典:光台一覧(1775か)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む