茶壱福

デジタル大辞泉プラス 「茶壱福」の解説

茶 壱福(いっぷく)

台湾で主に活動する地域キャラクター。2002年登場。中華民国交通部観光局、台湾観光協会所属。中国茶茶器モチーフ。父は茶 陳年、妻は茶 茉莉花息子は茶 若葉。2004年の台湾観光年のPRキャラクターとして制作。制作当初は独身だったが、その後家族のキャラクターが登場。英語名はチャーリー(茶阿里)。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む