デジタル大辞泉
「茶漬る」の意味・読み・例文・類語
ちゃづ・る【茶▽漬る】
[動ラ四]《「茶漬け」の動詞化》茶漬け飯を食べる。
「酒をばよして―・んなんせば好い」〈洒・四十八手〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゃづ・る【茶漬】
- 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「ちゃづけ(茶漬)」を動詞化した語 ) 茶漬飯を食べる。
- [初出の実例]「『これ新や、茶づらせろ』『何けづらせろとかへ』『これさ、そんなにしゃれずと、はやく持て来やな。のう色男、ちっくり茶づッてゐこじゃないか』」(出典:洒落本・遊子方言(1770)更の体)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 