遊子方言(読み)ユウシホウゲン

デジタル大辞泉 「遊子方言」の意味・読み・例文・類語

ゆうしほうげん〔イウシハウゲン〕【遊子方言】

江戸中期の洒落本。1冊。田舎老人多田爺いなかろうじんただのじじい作。明和7年(1770)ごろ刊。江戸吉原通人ぶった男が振られ、うぶな初心者がもてる話。のちの洒落本の原型となったもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「遊子方言」の意味・読み・例文・類語

ゆうしほうげんイウシハウゲン【遊子方言】

  1. 江戸中期の洒落本。一冊。田舎老人多田爺(ただのじじい)作。明和七年(一七七〇)刊。書名は漢の揚雄の著「揚子方言」のもじり。江戸吉原を舞台とする一夜遊興において、通人ぶった男が振られ、野暮といわれた初心者が厚遇されるという構想を、洗練された会話文を生かして展開。江戸洒落本の定型を作り上げた傑作といわれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「遊子方言」の意味・わかりやすい解説

遊子方言 (ゆうしほうげん)

洒落本。田舎老人多田爺(いなかろうじんただのじじい)作。1770年(明和7)刊。1冊。書名は漢籍《揚子(ようし)方言》のもじり。作者は大坂下りの書肆丹波屋利兵衛といわれる。通人とうぬぼれている半可通の男が,うぶな商家のむすこをつれて吉原遊郭に遊び,途中の船宿や船中,茶屋などでさかんに通人ぶりを示そうとするが,しだいに化けの皮をあらわし,遊女屋でも女郎に冷遇される。一方むすこは大いにもてるという筋。会話を主とする文体で,人物の服装,言語,動作などを細かく描きつつ,類型的ではあるがその性格を表現し,おのずからに生ずるこっけい感を盛り上げた小説的構成確立しており,また〈〉という理念を洒落本に定着させた画期的な作品である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「遊子方言」の意味・わかりやすい解説

遊子方言
ゆうしほうげん

洒落本(しゃれぼん)。小本(こほん)1冊。1770年(明和7)ごろ江戸刊。作者田舎(いなか)老人多田爺(ただのじじい)の正体は『莘野茗談(しんやめいだん)』(平秩東作(へつつとうさく)著)にいう丹波(たんば)屋利兵衛か。丹波屋は大坂の本屋だったが、1761年(宝暦11)以後江戸で文林堂として活躍した。内容は通人ぶった男がその通を示してやろうと、うぶな息子を連れて吉原に遊んだのはいいが、結局半可通を暴露して嫌われ、かえって息子がもてるというもの。写実と滑稽(こっけい)を基とする短編遊里小説という洒落本の定型を確立。洒落本評判記『戯作評判花折紙(けさくひょうばんはなのおりかみ)』(1802)に「小書(こがき)いしやうつけの開山」と称された。

[中野三敏]

『中村幸彦著『遊子方言評釈』(『鑑賞日本古典文学34 洒落本・黄表紙・滑稽本』所収・1978・角川書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「遊子方言」の意味・わかりやすい解説

遊子方言
ゆうしほうげん

洒落本。田舎老人多田爺 (ただのじじい。丹波屋利兵衛) 作。明和7 (1770) 年頃刊。書名は漢の揚雄の『揚子方言』 (『方言』) のもじり。自称通り者が息子株を連れて吉原へ行くが,通 (つう) ぶりをひけらかしては馬脚を現し,かえって息子株のほうがもてる。吉原の様子をうがち,半可通のおかしみを描いた点で,初期の上方洒落本の様式を破り,写実と滑稽を基調とする短編遊里小説という以後の江戸洒落本の型をつくりあげた。洒落本の評判記『戯作評判花折紙』 (1802) でも第一の傑作にあげられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「遊子方言」の意味・わかりやすい解説

遊子方言【ゆうしほうげん】

江戸時代の洒落(しゃれ)本。田舎老人多田爺(ただのじじい)作。1770年以前刊。通人ぶる男が,うぶな若者を誘って吉原へ出かけ,通(つう)を示し穿(うがち)を並べようとするが,馬脚を現し,かえって若者のほうがもてるという話。会話中心の文体で精密な風俗描写を見せ,〈通〉の概念を定着させるとともに,洒落本の文体・構成を確立。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android