茶道資料館(読み)ちゃどうしりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「茶道資料館」の解説

ちゃどうしりょうかん 【茶道資料館】

京都府京都市にある資料館。昭和54年(1979)創立。裏千家十五代家元により開設。歴代家元の蔵書その他の資料を収集・保管し、茶碗掛物などの茶道具や美術工芸品を展示する。茶道体験ができる。
URL:http://www.urasenke.or.jp/textc/gallery/tenji/
住所:〒602-0073 京都府京都市上京区堀川通寺之内上る寺之内竪町682 裏千家センター内
電話:075-431-6474

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む