ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「草木ダム」の意味・わかりやすい解説
草木ダム
くさきダム
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…荻平,花輪では大正期からマンガン鉱が採掘されていた。1976年に渡良瀬川に草木ダム(草木湖)が完成し,草木集落は水没,移転し,足尾線(現在は,わたらせ渓谷鉄道)が付け替えられた。これとともに国道122号線が整備され,草木湖周辺での観光開発が進んだ。…
※「草木ダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...