荏草郷(読み)えがやごう

日本歴史地名大系 「荏草郷」の解説

荏草郷
えがやごう

和名抄」高山寺本・東急本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「衣加夜」と訓じ、のち転じて荏柄えがらとなったとする。天平七年(七三五)閏一一月一〇日の相模国封戸租交易帳(正倉院文書)に某親王のものと推測される食封として荏草郷五〇戸、田一四九町四反二三六歩とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む