荒堅目貝塚(読み)あらかためかいづか

日本歴史地名大系 「荒堅目貝塚」の解説

荒堅目貝塚
あらかためかいづか

[現在地名]神埼町大字本堀字野目ヶ里

弥生前期に城原じようばる川と田手たで川の古い流路によりできたとされる自然堤防の微高地上に発達したもの。地表下一二センチの所からさこ土となり、その層の厚さ一〇―三〇センチで貝殻土器を含む層に至る。貝殻のほかに鳥獣骨や魚の骨、弥生前期の土器類・石器類、加工した骨角器・木製品そのほかの器物などが発見された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android