荒部郷(読み)あらべごう

日本歴史地名大系 「荒部郷」の解説

荒部郷
あらべごう

和名抄刊本・高山寺本ともに「荒部」と記すが、訓を欠く。「大日本史国郡志」に「今不詳」、「大日本地名辞書」には「今詳ならず、又荒部の名は他に例を見ず、千年馬路の辺、並に別院などは旧郷名を欠けど、未だいづれと定め難し」と述べる。「日本地理志料」には「按当読云安良倍、名義未聞、或謂、今有荒倉・荒塚二村、蓋名之遺也、愚謂、荒部疑春部之譌、即修春日部也、(中略)嘉吉記、建武二年、赤松貞範賜丹波春日部、康正二年造内裏段銭引付、丹波春日部荘、赤松刑部大輔領、今有春日部村南郡、按図、亘中村、寺村、小泉、杉生、田能諸邑、為古郷域」とあり、現亀岡市の南部荒塚あらつか町の地域や現曾我部そがべ町を擬しているが、曾我部は宗我部郷であり前者のほうが妥当と考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android