荷原村
いないばるむら
[現在地名]甘木市荷原
三奈木村の北東に位置し、村の北辺から西部を佐田川が流れ、東部の山間地は荷原川の水源地帯。下座郡に属し、北は佐田川を隔てて矢野竹村、南は城村。本村のほかに寺内・立出・帝釈寺・坂ノ下・鬼ヶ城などの集落がある。江戸時代を通じて福岡藩領で、慶長七年(一六〇二)以来三奈木黒田家の知行地。小早川時代の指出前之帳では荷原村の田一四町八反余(分米一四六石余)・畠一六町余(分大豆七九石余)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 