20世紀日本人名事典 「荻野三七彦」の解説 荻野 三七彦オギノ ミナヒコ 昭和期の日本史学者 早稲田大学名誉教授。 生年明治37(1904)年3月18日 没年平成4(1992)年8月12日 出生地東京市本郷区(現・東京都文京区) 学歴〔年〕早稲田大学文学部史学科〔昭和4年〕卒 学位〔年〕文学博士(早稲田大学)〔昭和23年〕「聖徳太子伝古今目録抄の基礎的研究」 主な受賞名〔年〕毎日学術奨励金〔昭和40年〕 経歴昭和10年早稲田大学文学部講師、17年助教授、21年教授。27年教務部長、43年早稲田大学理事、45年図書館長を歴任し、49年定年退職、名誉教授。古文書学を確立し、41年日本古文書学会の設立に尽力。著書に「日本中世古文書の研究」「印章」「日本古文書学と中世文化史」など。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 フロアの定期清掃スタッフ/20代~40代スタッフ活躍中/未経験OK/残業ほぼなし 株式会社榮光ビル管理 大阪府 豊中市 月給25万円~37万円 正社員 清掃作業や現場管理などの総合職 株式会社エス・ビー・エム 東京都 国分寺市 月給25万円~ 正社員 Sponserd by