菅井 準一
スガイ ジュンイチ
昭和期の物理学者,科学史家 元・横浜商科大教授。
- 生年
- 明治36(1903)年2月1日
- 没年
- 昭和57(1982)年6月14日
- 出生地
- 山形市
- 学歴〔年〕
- 東京帝大物理学科〔昭和2年〕卒
- 経歴
- 陸軍士官学校教授、技術院参与官、文部省視学官兼科学官、神奈川大学教授、専修大学教授、横浜商科大教授などを歴任。科学史研究の草分けの一人。著書に「科学史の諸断面」「近代科学成立史」「嵐の中の科学者」「人類のともしび」「世界の科学史」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
菅井準一 すがい-じゅんいち
1903-1982 昭和時代の科学史家。
明治36年2月1日生まれ。陸軍士官学校教授などをへて,昭和17年文部省視学官兼科学官となる。16年の日本科学史学会創立にくわわり,「近代科学成立史」(科学史大系2)を編集した。48年横浜商大教授。昭和57年6月14日死去。79歳。山形県出身。東京帝大卒。著作に「科学史の諸断面」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 