華山 謙
ハナヤマ ユズル
昭和期の都市工学者 東京工業大学工学部教授。
- 生年
- 昭和14(1939)年6月30日
- 没年
- 昭和60(1985)年12月25日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京大学農学部〔昭和37年〕卒,東京大学大学院〔昭和42年〕修了
- 学位〔年〕
- 農学博士
- 経歴
- 大学院を出てから東大農学部助手を務めたあと、昭和46年1月、東京工業大学にかわった。54年4月、教授に昇格、60年度から社会工学科の主任教授に。東大時代の恩師と共著で「地価と土地政策」を発表して注目され、また「環境政策を考える」などの本を出版したほか、水、ゴミなど環境問題全般にわたってマスコミでも積極的な発言を行い、60年11月には東京湾の環境問題を考える「東京湾洋上大学」を開催した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
華山謙 はなやま-ゆずる
1939-1985 昭和時代後期の都市工学者。
昭和14年6月30日生まれ。東京工業大教授。建設省住宅宅地審議会,河川審議会の専門委員。昭和60年東京湾フォーラム委員会代表となり,東京湾を再生する市民運動をすすめた。昭和60年12月25日死去。46歳。東京出身。東大卒。著作に「環境政策を考える」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
華山 謙 (はなやま ゆずる)
生年月日:1939年6月30日
昭和時代の都市工学者。東京工業大学教授
1985年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 