萩寺(読み)ハギデラ

関連語 明王

精選版 日本国語大辞典 「萩寺」の意味・読み・例文・類語

はぎ‐でら【萩寺】

  1. 東京都江東区亀戸にある天台宗の寺、龍眼寺通称。応永二年(一三九五創建。元祿六年(一六九三)以来、庭に萩を多く植え、萩の花の名所として名高い。亀戸萩寺。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の萩寺の言及

【明王院】より

…広島県福山市にある真言宗大覚寺派の寺。中道山円光寺と号し,俗称〈萩寺〉。本尊十一面観音像(弘仁期,重要文化財)。…

※「萩寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む