日本歴史地名大系 「萩山村」の解説 萩山村はぎやまむら 兵庫県:美方郡村岡町萩山村[現在地名]村岡町萩山神坂(かんざか)村の南西にある。谷入(たにいり)川支流萩山川の流域を占め、北東は一二(ほい)峠を境に美方郡神場(かんば)村(現美方町)。弘安八年(一二八五)の但馬国太田文によると、七美(しつみ)庄地頭代道一の注進では庄内「萩山々畠十五六町」は同庄地頭和泉入道浄有の所領であった。応安四年(一三七一)八月一日町経秀は七美庄領家方上(かみ)方のうち「萩山名并野畠」を藤原亀石丸に譲っている(「町経秀袖判所領譲状」妙心寺文書)。しかし経秀は同六年五月一六日萩山名を京都妙心寺塔頭(開山堂)の微笑(みしよう)庵へ寄進(「町経秀庵領寄進状」同文書)、同年九月三日付の後光厳上皇院宣(同文書)によって安堵されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by