デジタル大辞泉 「落掛る」の意味・読み・例文・類語 おち‐かか・る【落(ち)掛(か)る】 [動ラ五(四)]1 物の上に落ちる。落ちて物の上に止まる。「雨垂れが庭石に―・る」2 落ちそうになる。「壁の絵が―・っている」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「落掛る」の意味・読み・例文・類語 おち‐かか・る【落掛】 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙① 物の上に落ちる。落ちて物にひっかかる。[初出の実例]「波は船に打ちかけつつまき入れ、神は落懸るやうにひらめきかかるに」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))「庵の上に柿のおちかかりたるを」(出典:更級日記(1059頃))② 太陽や月がある物の上に沈む。また、沈もうとする。[初出の実例]「有明の月淡路島にをちかかりて」(出典:高倉院厳島御幸記(1180))③ 落ちようとする。いまにも落ちそうになる。[初出の実例]「花のしぼうでをちかかったは、周室のをとろへた体ぞ」(出典:古活字本毛詩抄(17C前)一五)④ 逃げようとする。[初出の実例]「十六人思ひ思ひにおちかかる所に、音に聞えたる剛の者あり」(出典:義経記(室町中か)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例