日本歴史地名大系 「葉地村」の解説 葉地村はじむら 千葉県:市原市葉地村[現在地名]市原市葉木(はぎ)勝間(かつま)村の北にある。葉木とも。舞台(ぶたい)を含む一帯を中世に築かれた砦跡とみて葉木砦とよぶ。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳に葉地村とみえ、高二〇七石。寛文四年(一六六四)の井上政清領知目録(寛文朱印留)に葉地村とみえ、井上氏領分はのち高岡藩領となり、幕末に至る。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by