葦切(読み)ヨシキリ

デジタル大辞泉 「葦切」の意味・読み・例文・類語

よし‐きり【×葦切/×葭切/葦雀】

スズメ目ヨシキリ科ヨシキリ属の一群の鳥。日本ではオオヨシキリコヨシキリが夏にみられ、葦原でギョギョシと鳴く。行々子ぎょうぎょうし。よしわらすずめ。 夏》「―や葛飾かつしかひろき北みなみ/荷風

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 葛飾

動植物名よみかた辞典 普及版 「葦切」の解説

葦切 (ヨシキリ)

動物。ヒタキ科ウグイス亜科ヨシキリ属に含まれる鳥の総称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む