デジタル大辞泉 「葦原」の意味・読み・例文・類語 よし‐わら〔‐はら〕【×葦原】 ヨシの生い茂っている原。 あし‐わら〔‐はら〕【×葦原】 ⇒あしはら あし‐はら【×葦原】 葦の多く生えている所。あしわら。《季 秋》 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「葦原」の意味・読み・例文・類語 あし‐はら【葦原】 〘 名詞 〙 ( 「あしわら」とも )① 葦の生えている広い土地。《 季語・秋 》[初出の実例]「阿斯波良(アシハラ)の 密(しけ)しき小屋に 菅畳 いやさや敷きて 我が二人寝し」(出典:古事記(712)中・歌謡)「芦原や鷺の寝ぬ夜を秋の風〈山川〉」(出典:俳諧・猿蓑(1691)三)② 日本国の異称。[初出の実例]「あし原の代々にかはらぬもてあそび物として」(出典:宝徳二年十一月仙洞歌合(1450))③ 女性の陰毛、性器をいう俗語。 よし‐わら‥はら【葦原・葭原】 〘 名詞 〙 葦が生い茂った原。あしはら。[初出の実例]「葦は一物を名を云へばあしと云ぞ〈略〉不レ及二再見一天地不分の時はよし原であらうぞ」(出典:日本書紀兼倶抄(1481)) あし‐わら‥はら【葦原】 〘 名詞 〙 ⇒あしはら(葦原) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例