葦名氏(読み)あしなし

旺文社日本史事典 三訂版 「葦名氏」の解説

葦名氏
あしなし

戦国時代陸奥国福島県会津地方の豪族
三浦義明の子,佐原義連源頼朝の奥州平定(1189)の際に,功により会津に封ぜられ,孫光盛以来葦名氏を称した。南北朝時代以降,伊達 (だて) ・佐竹氏と争う。戦国大名として東北に威をはったが,1589年伊達政宗に滅ぼされた。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む