普及版 字通 「葬堂」の読み・字形・画数・意味
【葬堂】そうどう(さうだう)
を以て地を射、
の
つる
を
と定む。~骨を發して出だし、易(か)ふるに小函を以てし、或いは崖屋に架し、或いは大木に掛け、風霜に剝
するも、皆置きて問はず。
堂と名づく。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...