デジタル大辞泉 「蔓夏枯草」の意味・読み・例文・類語 つる‐かこそう〔‐カコサウ〕【×蔓夏枯草】 シソ科の多年草。丘陵地に生え、高さ10~30センチ。茎は四角柱で毛が密に生える。夏、淡紫色の唇形花を数個輪生し、花後、茎の基部から地上をはう枝を出す。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「蔓夏枯草」の意味・読み・例文・類語 つる‐かこそう‥カコサウ【蔓夏枯草】 〘 名詞 〙 シソ科の多年草。本州の日当たりのよい丘陵地に生える。高さ一〇~三〇センチメートル。全体にちぢれた長い毛を密生し、開花後基部から走出枝を出す。軟質の葉は柄をもち対生。葉身は下部のもので長さ二~四センチメートルの楕円形、上部のものは卵形から次第に苞状になる。夏から秋にかけて淡紫色の唇形花を茎の上部の葉腋に輪生する。いわぢしゃ。はまぢしゃ。〔日本植物名彙(1884)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「蔓夏枯草」の解説 蔓夏枯草 (ツルカコソウ) 学名:Ajuga shikotanensis植物。シソ科の多年草 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報