デジタル大辞泉 「蔤」の意味・読み・例文・類語 はい〔はひ〕【×蔤】 蓮根れんこんの古名。「蓮には―といふものあり。人の食ふものなり」〈奥義抄・中〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「蔤」の意味・読み・例文・類語 はいはひ【蔤】 〘 名詞 〙 蓮(はす)の地下茎。蓮根(れんこん)。[初出の実例]「稚葉七十五枚、波斐四把半」(出典:延喜式(927)三九) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「蔤」の解説 蔤 (ハチスノハイ) 植物。蓮の地下茎または蓮の別称。レンコンの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by