蔵書更新率(読み)ぞうしょこうしんりつ(その他表記)degree of updating library collection

図書館情報学用語辞典 第5版 「蔵書更新率」の解説

蔵書更新率

図書館蔵書を評価する指標一つで,ある年に新規に受け入れた図書の冊数と除籍した図書の冊数を足し合わせて,年の終わりの蔵書冊数で割った値.資料の更新がどの程度なされているかを測定する尺度である.新規に受け入れた図書のみの場合が蔵書新鮮度である.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む