デジタル大辞泉
「薄緑」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うす‐みどり【薄緑】
- 〘 名詞 〙
- ① 青と緑との中間色の薄い色。
- [初出の実例]「春霞立ちにけらしな小塩山小松が原のうすみどりなる」(出典:長秋詠藻(1178)中)
- ② 令制で七位の人の袍(ほう)の色。
- ③ 軍記物語に伝える太刀の名称。源氏重代の太刀といい、畠山重忠所用ともいう。
- [初出の実例]「うすみどりといふ太刀」(出典:平治物語(1220頃か)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 