日本歴史地名大系 「薦生村」の解説
薦生村
こもおむら
- 三重県:名張市
- 薦生村
[現在地名]名張市薦生・さつき台 二番町
古代には名張郡箕輪流至未申方笠間河川合、件御牧即此箕輪内地也、然則治田新開田并公田等、是廻薦生御牧南四至高岑腰如帯、添萱山下、牧地是従田北方、従河南方也、中有陸
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
古代には名張郡箕輪流至未申方笠間河川合、件御牧即此箕輪内地也、然則治田新開田并公田等、是廻薦生御牧南四至高岑腰如帯、添萱山下、牧地是従田北方、従河南方也、中有陸
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...