薫蕕器を同じくせず(読み)くんゆううつわをおなじくせず

故事成語を知る辞典 「薫蕕器を同じくせず」の解説

薫蕕器を同じくせず

志の高い者とそうでない者は、一緒にはいられないことのたとえ。また、善人悪人は同じ場所にいることができないことのたとえ。

[由来] 「孔子家語致思」に出て来ることばから。あるとき、孔子が弟子たちに、心に願っていることを尋ねました。戦い功績を上げたいと、こう外交で活躍したいと言いましたが、がんかいだけは答えません。孔子が重ねて尋ねたところ、顔回は、「『薫蕕器を同じくしてぞうせず(香りのよい草と悪い草は、同じ器に入れてしまっておいたりはしない)』と言うように、生き方が違う人間は、一緒にはいられないものです。私の願いは、志の高い君主のもとで働くことです」と答えた、ということです。「薫」はよい香りのする草、「蕕」は悪臭のする草。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android