薬剤性小脳変性症(読み)やくざいせいしょうのうへんせいしょう(英語表記)Drug-induced cerebellar atrophy

六訂版 家庭医学大全科 「薬剤性小脳変性症」の解説

薬剤性小脳変性症
やくざいせいしょうのうへんせいしょう
Drug-induced cerebellar atrophy
(脳・神経・筋の病気)

 抗てんかん薬であるフェニトインによる小脳失調が多く認められます。血中のフェニトインが中毒域にあると、眼振(がんしん)や小脳失調を来し、歩行時のふらつき、ろれつの回りにくさなどの症状が出現します。血中濃度を測定し、中毒域に達しないように内服コントロールをすることで、一般にこのような症状はなくなります。

 その他有機水銀・リチウム・ベンゼンやトルエンなどの有機溶媒(ようばい)でも小脳失調を来します。

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android