薬名詩(読み)やくめいし(英語表記)yào míng shī

改訂新版 世界大百科事典 「薬名詩」の意味・わかりやすい解説

薬名詩 (やくめいし)
yào míng shī

本草すなわち漢方薬材の名をよみこむ中国詩。一類の名物をよみこむ遊戯文学〈雑名体〉の一つで,多くはサロン的環境で制作される。5,6世紀,斉,梁の宮廷サロンに始まる。毎句に本草名をよみ,語意を二様にはたらかせるなど,種々の技巧が用いられる。薬名詩の伝統は唐・宋を経て近代まで絶えないが,特に北宋の陳亜はもじりの技法を導入,また変文曲や戯曲散曲などの俗文学では,それがますます奔放をきわめて遊戯文学の性格を強化している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android