新撰 芸能人物事典 明治~平成 「藤井千代賀」の解説
藤井 千代賀(初代)
フジイ チヨガ
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
明治〜昭和期の箏曲家(山田流)
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
…没後,2世木村検校の娘であった妻の浪子(1846‐1932)が,山木花子と名のって,家元を預かっていた。門下からは,初世藤井千代賀(1878‐1965),初世越野栄松(1887‐1965)などの名手が輩出。現在は,初世越野門下の中田博之(1912‐ ),室岡松孝(1918‐ )や,2世藤井千代賀(1918‐ )などが山木派を代表している。…
※「藤井千代賀」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...