東京音楽学校(読み)トウキョウオンガクガッコウ

デジタル大辞泉 「東京音楽学校」の意味・読み・例文・類語

とうきょう‐おんがくがっこう〔トウキヤウオンガクガクカウ〕【東京音楽学校】

東京芸術大学音楽学部の前身。明治12年(1879)創設の音楽取調掛起源とし、明治20年(1887)に設立。昭和24年(1949)東京芸術大学に統合された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「東京音楽学校」の意味・読み・例文・類語

とうきょう‐おんがくがっこうトウキャウオンガクガクカウ【東京音楽学校】

  1. 東京芸術大学音楽学部の前身。明治一二年(一八七九文部省に音楽取調掛として発足。同一八年に音楽取調所と改称して上野公園に移転、同二〇年東京音楽学校となる。はじめ、予科・本科が置かれ、のち研究科・師範科・選科が新設された。昭和二四年(一九四九東京美術学校合併して東京芸術大学音楽学部となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東京音楽学校」の意味・わかりやすい解説

東京音楽学校
とうきょうおんがくがっこう

東京芸術大学音楽学部の前身。1879年文部省に設置された音楽取調掛を起源とする。1887年取調掛を改組して東京音楽学校を設立。1890年本郷から西四軒寺跡(今日の東京都台東区上野公園)に移った。1903年専門学校令による正規の専門学校となり,音楽家を養成するとともに音楽教育の中心的存在としての役割を果たした。1949年東京美術学校と合併して東京芸術大学となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「東京音楽学校」の解説

東京音楽学校
とうきょうおんがくがっこう

東京芸術大学音楽学部の前身。1879年(明治12)文部省が音楽に関する調査・研究・教育機関として東京府本郷区に設置した音楽取調掛が前身。85年上野公園内に移り,87年に東京音楽学校となった。初代校長は伊沢修二。93年から高等師範学校付属音楽学校となったが,99年に独立。1903年に専門学校となり,49年(昭和24)東京芸術大学音楽学部となった。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「東京音楽学校」の解説

東京音楽学校
とうきょうおんがくがっこう

明治〜昭和期の国立音楽教育機関
1879年文部省に設けられた音楽取調掛が起源。'87年東京音楽学校となり,伊沢修二が初代校長。音楽教育者および音楽家を養成し,日本の近代音楽発展に貢献した。第二次世界大戦後,1949年東京美術学校と合併,東京芸術大学(音楽学部)となる。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東京音楽学校」の意味・わかりやすい解説

東京音楽学校
とうきょうおんがくがっこう

東京芸術大学

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android