藤原基実(読み)ふじわらのもとざね

朝日日本歴史人物事典 「藤原基実」の解説

藤原基実

没年:仁安1.7.26(1166.8.23)
生年:康治2(1143)
平安末期の公卿摂政関白藤原忠通の嫡子。母は権中納言源国信の娘,従二位信子。久安6(1150)年に元服して正五位下左少将となり,保元1(1156)年に権中納言・左衛門督から権大納言となり,翌年には右大臣に上る。その出世ぶりは道長の子頼通にならったもので,同3年には二条天皇のもとで父忠通に代わって16歳の若さで関白・氏長者となった。長寛2(1164)年,平清盛は摂関家との連携のために基実を娘盛子の婿とするが,仁安1(1166)年痢病死去。時に六条天皇の摂政で24歳だった。容姿は美しく,筆跡もすぐれていたという。近衛家の祖。六条殿,中殿と号した。

(土谷恵)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「藤原基実」の解説

藤原基実
ふじわらのもとざね

1143~66.7.26

六条殿・梅津殿・中殿とも。平安末期の公卿。忠通(ただみち)の嫡子。母は中納言源国信の女信子。1150年(久安6)8歳で元服。権中納言・権大納言をへて,57年(保元2)右大臣。翌年の二条天皇の践祚の日に父にかわって関白・氏長者(うじのちょうじゃ)になる。のち左大臣。64年(長寛2)平清盛の女盛子(もりこ)と結婚。65年(永万元)六条天皇の摂政となるが,翌年痢病により24歳で没。贈太政大臣正一位。遺領は大部分盛子が相続した。近衛家の祖とされる。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原基実」の解説

藤原基実 ふじわらの-もとざね

近衛基実(このえ-もとざね)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android