藤栄神社(読み)ふじさかえじんじや

日本歴史地名大系 「藤栄神社」の解説

藤栄神社
ふじさかえじんじや

[現在地名]水口町梅が丘

水口みなくち城跡の本丸北東、東邸ひがしやしきに鎮座する。祭神加藤嘉明。水口藩主加藤家の祖である嘉明を祀る神社で、文政一二年(一八二九)美濃部みのべ天満宮(現綾野天満宮)旧地の一角に創建された。当初嘉明霊社と称し、のち嘉明大明神と改め、明治四年(一八七一)現社名となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報