水口町(読み)みなくちちよう

日本歴史地名大系 「水口町」の解説

水口町
みなくちちよう

面積:六八・九三平方キロ

郡の中央に位置。東は土山つちやま町、南は甲賀町・甲南こうなん町・信楽町、西は甲西こうせい町、北は蒲生がもう郡日野町・蒲生町・竜王りゆうおう町。町の中ほどを東西野洲やす川が流れ、西端でそま川が合流する。北から東にかけては水口丘陵佐山さやま丘陵が広がり、南部は飯道はんどう(六六四・二メートル)をはじめとする信楽山地。集落は野洲川・杣川によって形成された沖積地と丘陵内の小盆地内に分布。川沿いの地域は早くから耕地が開かれ、町西半には条里の痕跡もうかがわれる。考古遺跡は古墳時代中期以降のものが確認され、いずみ古墳群のほか、野洲川南岸の山麓には多数の後期群集墳がある。「延喜式」神名帳にみえる甲賀郡八座のうち川田かわた神社・水口神社はそれぞれ北内貴きたないき・水口の同名社に比定され、また川枯かわかれ神社を嶬峨ぎかの八坂神社にあてる説もある。


水口町
みなくちまち

[現在地名]松山市鉄砲てつぽう町・平和通へいわどおり三丁目

松山城下町の東北端近くを東西に通ずる町筋とその周辺を含む。東はとおり町、西は鉄砲町、南は矢矧やはぎ町・弓之ゆみの町、北は味酒みさけ村に接する。町名の初見は、元禄年間(一六八八―一七〇四)の記事を載せた「松山町鑑」(伊予史談会蔵)の「水呑町拾八町」のなかにある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android