藤野海南(読み)ふじの かいなん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤野海南」の解説

藤野海南 ふじの-かいなん

1826-1888 幕末-明治時代武士,歴史学者。
文政9年5月9日生まれ。伊予(いよ)松山藩士。昌平黌(しょうへいこう)にまなぶ。藩校明教館学寮長をへて万延元年昌平黌舎長となる。維新の際は藩論を新政府方へとみちびき,維新後は修史局編修官をつとめた。明治21年3月18日死去。63歳。名は正啓。字(あざな)は伯廸。編著に「先朝紀略」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android