新撰 芸能人物事典 明治~平成 「藤間勘章」の解説 藤間 勘章フジマ カンショウ 職業日本舞踊家(藤間流) 本名加藤 辰夫 出生地旧満州 経歴4歳から日本舞踊を始める。昭和22年に引き揚げ、名古屋で中京藤間一門会(勘右衛門派)を創設。名古屋地区の日本舞踊藤間流の重鎮として活躍。創作舞踊で“踊りの魔術師”“勘章マジック”といわれた。一方、古典でも新しい演出で注目を集める。女形を中心に取り組むが、平成元年には初の男役に挑戦して成功、芸域を広げた。 受賞名古屋市芸術賞芸術特賞(平2年度)〔平成3年〕 没年月日平成10年 3月17日 (1998年) 家族長女=藤間 式部(日本舞踊家) 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by