藩境土塁跡(読み)はんきようどるいあと

日本歴史地名大系 「藩境土塁跡」の解説

藩境土塁跡
はんきようどるいあと

[現在地名]相馬市椎木 北原、塚部 若宮・善光寺、長老内 大森

阿武隈高地東縁から東に延びる低丘陵の尾根筋に立地する相馬藩と仙台藩の藩境土塁。土塁は現在の相馬市と新地しんち町の行政上の境と一致している。国道一一三号バイパス建設に伴い、昭和六〇年(一九八五)から調査が実施され、土塁は基底幅四メートル、高さ〇・八メートルの断面台形で、土塁上に杉を植林していたらしい木根が確認された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android