出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…こうした一連の改革によって皇帝は絶大な政治権力を握ることになり,皇帝独裁体制は中国史上最高のものとなったのである。そしてこの体制を補強するものとして彼はさらに24人の皇子を全国の要地に藩王として分封した。彼らには,独立割拠を防ぐため,土地人民の支配権は与えられなかったが,血縁関係を利用して帝国の藩屛としたのである。…
※「藩王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...