日本大百科全書(ニッポニカ) 「藪塚温泉」の意味・わかりやすい解説 藪塚温泉やぶづかおんせん 群馬県東部、太田市藪塚(やぶづか)町にある温泉。市の北部丘陵地湯ノ入(ゆのいり)にあり、県東部では数少ない貴重な温泉。古くから湯治場として知られる。泉質は炭酸水素塩泉。東武鉄道桐生(きりゅう)線藪塚駅下車。[村木定雄][参照項目] | 藪塚本町 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
デジタル大辞泉プラス 「藪塚温泉」の解説 藪塚温泉 群馬県太田市北部の丘陵地にある温泉。鎌倉末期・南北朝時代の武将、新田義貞が鎌倉攻めの際、ここで兵士の傷を癒やしたとされ、“新田義貞の隠し湯”とも呼ばれる。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報