藪田平子(読み)やぶたびらこ

精選版 日本国語大辞典 「藪田平子」の意味・読み・例文・類語

やぶ‐たびらこ【藪田平子】

  1. 〘 名詞 〙 キク科越年草各地の田のへりや林の陰に生える。高さ二〇~三〇センチメートル。全体に軟毛を密布。根生葉は頭大の羽状分裂。春、花茎の先に黄色い小さな頭状花を三から数個まばらにつける。小花はすべて舌状花。冠毛はない。果実タビラコと違って先端に突起物がない。〔物品識名拾遺(1825)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

動植物名よみかた辞典 普及版 「藪田平子」の解説

藪田平子 (ヤブタビラコ)

学名Lapsana humilis
植物。キク科の越年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む