蘭島(読み)らんしま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蘭島」の意味・わかりやすい解説

蘭島
らんしま

北海道西部,小樽市の最西端にある臨海集落。 1935年頃までニシン漁場として栄えたが,現在は果樹蔬菜類が栽培される。国道5号線,JR函館本線が通じ,夏季海水浴場としてにぎわう。西方の国道沿いに史跡フゴッペ洞窟 (余市町) がある。海岸ニセコ積丹小樽海岸国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む