蘭膏(読み)らんこう

精選版 日本国語大辞典 「蘭膏」の意味・読み・例文・類語

らん‐こう‥カウ【蘭膏】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 蘭の香をこめた油。
    1. [初出の実例]「御春堂。春堂灼々燈。蘭膏更加夜過半。隠映双花連影登」(出典経国集(827)一一・奉和太上天皇春堂五詠〈坂田永河〉)
    2. [その他の文献]〔楚辞‐招魂〕
  3. 蘭の蕊(しべ)の間に集まる露。〔毛詩陸疏広要‐方秉蘭兮〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む