普及版 字通 「號」の読み・字形・画数・意味
號
13画
(異体字)号
5画
[字訓] さけぶ・な・しるし
[説文解字]

[字形] 形声
声符は号(ごう)。〔説文〕五上に「






[訓義]
1. なく、大声でなく、虎がうそぶく。
2. さけぶ、大声でさけぶ。
3. なげく、なきかなしむ。
4. よぶ、よびよせる、なづける、となえる、つげる、いいふらす、命令。
5. な、よびな。
6. うわさ、評判。
7. しるし、あいず。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕號 サケブ・ナク・ヲラブ・ヨバフ
[語系]
號h








出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報