虫引き虻(読み)むしひきあぶ

精選版 日本国語大辞典 「虫引き虻」の意味・読み・例文・類語

むしひき‐あぶ【食虫虻・虫引虻】

  1. 〘 名詞 〙 ハエ双翅)目ムシヒキアブ科に属する昆虫総称。比較的大形で一見ハチに似た種類が多い。性質は荒く、アブラゼミなど大形昆虫をも鋭い口吻(こうふん)で刺し、体液を吸う。幼虫土中ごみの下にすむ。シオヤアブオオイシアブなど日本には約七〇種が分布する。〔生物学語彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 こうふん 名詞

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android