虱をひねって当世の務を談ず(読み)シラミヲヒネッテトウセイノムヲダンズ

精選版 日本国語大辞典 の解説

しらみ【虱】 を ひねって当世(とうせい)の務(む・つとめ)を談(だん)

  1. ( 「晉書‐王猛載記」に「隠于華陰山、〈略〉桓温入関、猛被褐而詣之、一面談当世之事、捫虱而言、旁若人」とある故事による ) 礼儀作法にかまわない態度で時世や政治を論ずる。傍若無人に論談する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android