蛇塚新田(読み)へびづかしんでん

日本歴史地名大系 「蛇塚新田」の解説

蛇塚新田
へびづかしんでん

[現在地名]寺泊町蛇塚

南は中曾根新なかぞねしん村、西は真木山まぎやま(現西蒲原郡分水町)大河津おおこうづ分水左岸の堤防下の集落円上寺えんじようじ潟七ヵ村の一。文政七年(一八二四)の御案内帳(原田仁一郎家文書)によると、明暦三年(一六五七)村上藩検地があり、「古新田」として高一九七石余を検出

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 戸口

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む