蛭蚯蚓(読み)ひるみみず

精選版 日本国語大辞典 「蛭蚯蚓」の意味・読み・例文・類語

ひる‐みみず【蛭蚯蚓】

  1. 〘 名詞 〙 ヒルミミズ科に属する環形動物総称。体長二~一二ミリメートルで体の後端に吸盤があり、これで淡水産ザリガニの体表や鰓(えら)に付着して生活する。体には剛毛が全くない。日本では約二〇種ほど知られ、ザリガニミミズ、カムリザリガニミミズなどがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 えら 名詞

動植物名よみかた辞典 普及版 「蛭蚯蚓」の解説

蛭蚯蚓 (ヒルミミズ)

動物。環形動物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む